top of page
検索
森 泰人(Hiroto MORI)
2024年2月12日読了時間: 3分
奇跡の起こし方
斎藤一人さんが「奇跡の起こし方」について話していた。示唆的な内容なので、氣功塾の<ワンポイントレクチャー>で取り上げてみた。 一人さんは、まず、奇跡について定義する。「奇跡というのはめったに起きないこと。ちょくちょく起きるのは奇跡じゃない。全然起きないのも奇跡じゃない」 そ...
閲覧数:37回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2023年5月7日読了時間: 2分
まず本質をつかめ!
昨夜NHKのEテレで美輪明宏(87歳)さんの人生相談の番組を見た。昔「オーラの泉」という番組で江原啓之さんと出演されていて人気を呼んでいたのを思い出す。美輪さんは年齢を重ねたせいか瘦せて、体力を落とされているように見えた。...
閲覧数:17回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2023年5月3日読了時間: 2分
頭(理屈、概念)で考えない
上記ビデオ(8分24秒)では養老先生が多少怒りを込めて「頭で考えるのはよせ!」とおっしゃっている。ミカンとリンゴは実際のところ明らかに違う。色も形も味も違う。でも人間は果物という概念で同じにしてしまう。でもそれが何故いけないのか??...
閲覧数:17回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2023年4月16日読了時間: 2分
すべてを疑って観る
テレビや新聞という大手マスコミばかりではなく、インターネット上に於いても様々な情報が錯綜している。自分の価値観をくすぐる情報だとついつい信じてしまい、拡散してしまうこともある。そしてあやふやな真偽の分からぬ情報を拡散したことを後悔する。...
閲覧数:9回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2023年3月18日読了時間: 2分
人生の哀しみ
40代のころ東京の雑踏の中、多くの人たちが行き交う繫華な街中で、ふと、思ったのは、「100年後には今ここで忙しく歩く人たちは、赤ちゃんも含め、誰一人として存在していないのだなあ」と。何とも言えぬ無常を感じた。 壮大な宇宙のスケールからすると、地球はビーチの砂粒1つに満たない...
閲覧数:15回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2022年11月18日読了時間: 2分
言霊「ありがとう」の効用
今は亡き旅行作家小林正観さんが「ありがとう」という言葉の素晴らしい働きについて語っていた。確か「宇宙を味方につける生き方」という本だったか? 痛みは定量的に測れるものではなく、人によってその感受性は大きく違う。誰かに腕の皮膚をつねって貰って、「痛いなあ、ばかやろう」と怒りの...
閲覧数:24回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2022年11月18日読了時間: 2分
病気の本質
形態波動エネルギーの研究で知られる足立育朗氏がその著書「波動の法則」の中で「病気の本質」について語っている。 「病は本質に気づかせるためのメッセージ」だと。私も病は生活の赤信号、「無理しているよ」というメッセージだと考えてきた。...
閲覧数:10回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2022年8月23日読了時間: 2分
Have another bite!
「自由意志と規律」では規律なくして本当の自由はないという気付きを得た。自由気ままは魅力的だが、規律がないならば、本当の自由とはならない。なぜなら この世の中 誘惑(蛇)にあふれているから。誘惑から自由になって、初めて広い世界、新たなステージが生まれるということは理解した。...
閲覧数:16回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2022年8月23日読了時間: 2分
自由意志と規律
我々人間が自由意志に基づき万能性を発揮して生きることは素晴らしいが、私という未熟な存在がその「理想」を現実のものにし文字通り「自由自在」に今生を生きることはかなり難しい。 なぜなら 常に欲望が足を引っ張るからだ。欲望、煩悩の誘惑にさらされ、気が付いてみると足をすくわれている...
閲覧数:13回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2022年8月23日読了時間: 2分
宮園氣道の行動哲学
宮園氣道の行動哲学は「理念」で表明しているが これは 宇宙観・生命観・人生観で構成されている。 人間が人間たるその根本属性は 「自由意志と万能性」にある。自由にモノゴトを発想しそれを実現する能力をも備えている。万能的に。それは万能細胞の存在に似ている。自ずからをニーズに合わ...
閲覧数:13回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2022年8月22日読了時間: 1分
過去 ⇒ 現在 ⇒ 未来?
最近気づいたことだが、「今ここ」という現在は実は過去である。一瞬一瞬の現象化は現在というよりも本質的には過去である。なぜなら思いや行動という原因が結実して今があるから。だから過去も現在も変えられない。変えられるのは唯一未来、これから先のこと。...
閲覧数:5回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2022年2月20日読了時間: 2分
自由意志と万能性
宮園氣道の理念の中に 「本来の自由意志と万能性を発揮して」という表現がある。 自由意志と万能性は 私たち人間に生来備わった能力 二つの武器だ。自由意志とは 「こうしたい、ああしたい」という私たちの人生行動を方向づける意志だ。万能性はそれを実現できる能力。...
閲覧数:8回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2021年12月10日読了時間: 1分
縁はやがて円になる
左の写真は 禅の境地を表す円相。 花田清輝は「楕円の思想」を説いた。楕円は中心を2つ持つ。円は中心を1つ持つだけ。2つの円が交わると中心が2つの楕円を構成する。 2つの独立した円が 縁を結んで交わり 相互に影響しあい 緊張や平衡が生まれ 調和統合の楕円が形成される。2円の交...
閲覧数:13回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2021年11月27日読了時間: 3分
常に100%の可能性が開かれている
知人のIさんは サイキックとしてもレイキヒーラーとしても知られる。ある日のこと 彼がとあるファミレスで友人と食事をしていると 身体の軸がずれている 不安定な歩き方をする若い女性が入ってきて ドリンクバーのあたりを行き来していた。彼は本人に告げることなく 背骨を矯正し治してあ...
閲覧数:16回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2021年11月23日読了時間: 1分
天地の心を以って吾が心と為す
合氣道を創始した植芝盛平翁は「天地の心を以って吾が心と為す」といい 戦う相手の戦意を喪失させたという。勝ちを求めずとも勝ってしまう その超越性に真の武道のすごさを感じる。 大横綱白鵬が求めたのは ただ相撲が強くうまいだけの横綱ではなく 相撲道を真に究めることだった。勝負につ...
閲覧数:7回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2021年11月23日読了時間: 1分
一切を 仏にまかせ 蟻はえり
小さな蟻(アリ)が路上を闊歩する。いつ人間や車に踏まれるか分からないのに 平気であちこちに移動し 活動的に生きている。 待ち受ける危険があるかないか お構いなしに 今をひたすらに生きている。人間も同じでいいのではないか。...
閲覧数:6回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2021年11月19日読了時間: 6分
死後の世界を信じますか?
よく 「魂の存在を信じますか?」とか 「死後の世界を信じますか?」とか 「生まれ変わりを信じていますか?」とか言う。この「信じる」という言い方は 決して理性的立場とは言えず 盲目的なあいまいな表現だと思う。しかし「信じますか?」という安易な問いかけはしばしば聞かれる。...
閲覧数:10回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2021年11月19日読了時間: 2分
お天道様(太陽)が見ている
昔の人は 「お天道様が見ているよ」といって 善からぬ行動を戒めてきた。そこには純朴といってもいいほどの素朴な生活者としての真正直さがある。 神の島と畏れ敬われた厳島(宮島)で立て続けに事件がおこった。ひとつは有名寺院の僧侶の飲酒運転 もうひとつは島内で使用禁止のもり(魚を突...
閲覧数:9回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2021年11月19日読了時間: 2分
ゴキブリさんにも役目あり
あ~~ いやな写真を載せて ごめんなさい。 引き受け氣功の藤谷師は、「ゴキブリさん、いらっしゃーい。こんにちは。」というそうだ。そうするとゴキブリさんは 藤谷師の顔を見上げて 「この人は僕を嫌ってないから、もうここにいてもしょうがない」といって隣の家に行くそうだ。...
閲覧数:6回0件のコメント
森 泰人(Hiroto MORI)
2021年11月19日読了時間: 2分
サティア・サイババ(2)
サイババの珠玉のコトバのかずかず。ヒスロップ氏との対話集から・・・ 「あなたの本性はアートマ(アートマン、個としての神)です。アートマはパラマートラ(普遍的な存在としての神)の大海に生じるひとつの波です。人間として生きることの唯一の目的は、我々の本性であるアートマを見ること...
閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page